白鑞のカラス日記

マイクロマウスの進捗や事件を書いていきまーす。

加速度センサやってみた

思い出すためのメモとして,加速度センサで今までやったことをブログに書きます.

 

まず使った加速度センサはKXSC7-2050モジュールです.

 

今まで行ったことは4つあります.

 

①AD変換の値を加速度に直すこと

 

②重力加速度を影響をなくすこと

 

③振動などのぶれをローパスフィルタでなくすこと

 

④フェイルセーフを作ること

 

 今後のブログで詳しい内容書こうかなと思います.

 

結構、自己流で正しいやつではないかもしれないので他のブログを参考にしたほうがいいと思いますw

 

東日本地区大会

 

 

 


f:id:shinshinmice:20180914150656j:image

 

自分のクラシックマウスの 

 

半田ディザスター

 

が東日本大会にて完走してくれました!

 

足立法を大会前日に実装という奇跡かつ不安定な状態での完走となりました。

 

ほんとうによかったです。

 

退会当日に戻り探索や最速を作ったのですがうまく、動いてくれませんでした。

やはり思いつきでのプログラミングには、ミスが多いですね。

 

まだまだ改善や最速の実装などいろんなことをしていきたいと思います!

 

 

f:id:shinshinmice:20180914151405j:image

 

**********************************************************************************************

p.s.
f:id:shinshinmice:20180914151834j:image

 

f:id:shinshinmice:20180914151842j:image

大会の会場は横浜でした。

その感想は

横浜は都会ダナー

田舎者の自分にとってはびっくりでしたー

レギュレータ発熱事件

こんにちは。マイクロマウス作成中のふくだです。

 

今回は、この前起きた事件について書きたいと思います。

 

その名も「レギュレータ発熱事件」!

 

レギュレータが触れないぐらい発熱していてとても怖い状況が続いていました。

 

そこでレギュレータの発熱した場合考えられる原因を書き、自分の場合は何が原因だったのか書きたいと思います!

 

①電源(5V)とGNDがショートもしくは、電源とGNDの間に小さい抵抗しかない可能性。

 

②落とす電圧が大きすぎた可能性。

 

まぁ、まず②は計算しましたが問題ないし、他の人は発熱していないので可能性は低いと考えて、無視しました。

 

そうすると①という怖い可能性が出てきました。さぁデバッグ地獄の始まりです。

 

デバッグの結果...

 

モータの回路にある可変抵抗がかなり小さくなっていたため、5vとGNDの間の抵抗がたったの1つという部分ができてしまったのが原因でした。

 

 

 教訓

可変抵抗はしっかりと調節しましょう!