白鑞のカラス日記

マイクロマウスの進捗や事件を書いていきまーす。

生存報告

挨拶

お久しぶりです。まだ、Mice老害のふくだです。

 

しばらくTwitterも呟かず、まるで死人のようになっていますね。でも生きてます。基本的に見専になっているだけで生きてます。何を考えてたのか元々あったアカウントに加えてMice用アカウント作ったせいでMice関係ないと全く動かなくなってしまいました。Miceアカウントの最後のツイートを見てみるとマウスを...研究を頑張るって書いてあります。

いや、本当に研究と就活に注力していたためMiceに全然関われませんでした(今年は関わりたい...です。)

 

今回は1年ぶりの生存報告に加えて、就活と研究に飲まれていた話(言い訳)と現状のマウスの進捗の話をブログにまとめてモチベを得たいと思います。

 

就活と研究に飲まれていた話

就活

無事終わりました。

やりたいことが決まってるようで決まってなかったのでいろいろと右往左往しながらやっていました。自己分析とか未だによく自分が理解できずに終了した気がします。

 

23卒はまだギリギリ?オンライン開催のほうが主流で数回対面のインターンや面接などかありました。

オンラインは自分的にはとてもやりやすかったです。特に自分は名前を覚えるのが苦手だったのでインターンで一緒になった方や面接官などの名前が書いてあるのは本当に助かりました。また、対面で知らない環境だと緊張してまともなことか話せなくなってしまいます。

一方で対面は対面で良かった部分もありました。実際に物を動かせるのでインターンは対面のほうが楽しかったなと思いました。また、面接では対面のほうがコミュニケーションは実際に取りやすいなとも感じました(zoomだと遅れ時間とかのせいで面接官と同時に喋ってしまう)

 

こんな感じゆるゆると就活を行っていました。終わって安心しました。

 

研究

時間的にも精神的にもとてもホワイトな研究室です(だと思ってます)。自由に研究させるけどその代わりにしっかり成果出せよ的な研究室ですね。セルフブラック製造してる感もあります。個人的には好きな研究室です。

 

学会、論文はめちゃくちゃ出してる研究室で実際に自分も論文1つに名前が入りました(third nameなんで大したことありませんが)。現在はfirst nameの論文を書くために自分の方法論の説明を英語化してるところです(英弱なのでめちゃくちゃつらいです)

 

最近はやっと私の研究も論文モードになったので新しい進捗は求められなそうなので少しずつマウスを始められたらいいな...なんていう幻想を抱いています。

 

マウスの進捗

ほぼないです。3月まで就活や研究やらで忙しくて全くMiceに関われませんでした。本当に申し訳ないです。後輩に謝罪しながら前前前部長が残してくださった標準マウスの回路チェックと修正をやってます。

ステッパーマウス

回路チェックしながらCADやSTMなどの記憶から消えかけていたものの復習をしています。(正直に言うと忘れているところもありましたがそもそもちゃんと考えてないところも多く、B3の頃の自分の勉強不足が原因なことが多いです。)

LCDで遊んでる

 

新しい機体を作ろうとか考えていたのですが、部品調べていたらstmマイコンとかほぼない状況を知ったので諦めて今の機体でちゃんと完走させることを考えようと思います。

 

DCマウスを作った3年前は正直吸引ロマンしか考えていなく、どういう風にコードを書くのかも全く考えていないぐらい適当に制作していました。

とりあえず完成を目標にしてたため正直勉強不足なところやちゃんと動かないところが多々ありました。

今回はちゃんと勉強して整理しながら設定していくことを目標に頑張っていきたいと思います。

 

今年のMiceの目標は

「後輩のための標準マウス(とその制作までのマニュアル)を作ること」

「今の自分の機体のしろめからす君を最大限までちゃんと動かすこと」

に定めて頑張りたいと思ってます。



 

追伸

マウス合宿には後輩数名と参加します。どうかよろしくお願いいたします。